自分は普段はMacなので、Macでflvを結合する方法を調べてみたら、MPEG Streamclipというのを使うのがいいっぽい。
使い方は簡単。結合したいflvを名前の昇順にリネームして、それを開いたウィンドウにドラッグアンドドロップするだけ。
その状態で、mp4なりにエクスポートすればOK。
他にもこれが参考になる。
実際にそれでやってみたところ!!
繋ぎのところで音声が飛んでるorz
ちょっとこれでは残念なので別の方法を調べることに。
個人的にツール類は、CLIで使えるのが好みなのでLinuxベースのものがないだろうかというのもちょっと調べてみたら・・・・・あった!!
Ubuntuベースで使えるらしく、mencoderというコマンドがあるらしい。
インストールなどは上のページが参考になります。
コマンドラインは家のUbuntuではコーデック入ってないみたいで、そのコーデックがpcmしかだめっぽいからこんな感じ。
mencoder -ovc copy -oac pcm -o output.flv 00.flv 01.flv 02.flv
こんな感じ。
mencoder -ovc [動画Codec] -oac [オーディオコーデック] -o [アウトプットファイル] [結合元ファイル順]
これでやったほうが精度が高かったし、時間もかからなかった。こんどからこっちを使おう。
0 件のコメント:
コメントを投稿